輸入車向け自動車保険の節約ガイド公開中!

【保存版】ドライブの楽しみ方をジャガー乗りが徹底解説|きっと貴方もドライブが趣味になる!

※当サイトはPRが含まれています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

紳士淑女の皆様、ご機嫌いかがでしょうか。

今回は愛車を所有するのが最高に楽しくなるドライブの楽しみ方を解説します。「念願のマイカーを購入したのはいいけど、交通手段以外の活用方法が分からない」という方だけでなく、マイカーがなくてもドライブをお手軽に楽しめる方法もご紹介していますので、是非最後まで読んでください。

ソロでも友人や恋人とドライブしたい場合も活用出来る内容なので、是非お試しいただけると嬉しいです。

輸入車が豊富なカーリースをお探しのあなたへ
輸入車が豊富なカーリースをお探しのあなたへ

SOMPOとDeNAのカーリース「SOMPOで乗ーる」は、輸入車ラインナップがなんと約300車種(国内最大級)。
頭金0円、ボーナス払いなし(全てコミコミで月額定額)でご利用いただけますので、お手軽に輸入車に乗ってみたいという方にはとてもオススメです。

ドライブの楽しみ方① 準備を楽しもう

まずは何事も準備から。ドライブは単に走るだけではありません、目的地・コースの選定、洗車をしっかりするだけでドライブの楽しみ度がグンと上がります。

1 目的地・距離・コースを決めよう

まずは目的地を決めましょう。Googleマップで距離も気にしながら気になる目的地を入力してみましょう。今まで名前を聞いたことがある場所、Instagramで良いなと思った場所など、気になる場所がきっとあると思いますので、そこまでのルートを検索してみましょう。

距離ですが、初心者の方は片道20〜40キロくらいが目安です。慣れてきたら無理せず行動範囲を広げて行きましょう。ルートは、高速道路を使うのか、下道を使うのかもしっかり確認しましょう。私のお勧めは、空いている下道を程よいスピードで流すのがお勧めです。高速道路を使ってしまうと運転ばかりに集中してしまい景色の変化にあまり気づけないので、初心者の方がドライブを楽しむのにはあまりお勧めしません。

コース選びは、楽しみ方②で書いている「走りを楽しむ」にも影響しますので、じっくりよさそうなコースを選びましょう。運転を楽しむのに集中するためには、このステップがとても重要です。昔、市街地の渋滞にはまったのが嫌な思い出とか、高速で怖い思いをしたのがトラウマだとか、最初から交通手段としてだけでクルマに乗ってしまうと嫌な印象が付いてしまいますので、ここでは走るための道、信号はなるべく少なめ、程よく高低差とワインディングがあるコースを見つけると良いでしょう。

スポンサーリンク

2 洗車をしよう

待ちに待ったお出掛けの時にジャージにボロボロのスニーカーで出掛ける人はあまり居ませんよね。きっと、おしゃれをして靴も綺麗にして出掛けるはず。クルマも同じで出掛ける前にボディとタイヤを綺麗な状態にしてあげるととても気分が上がるものです。すれ違う車に「俺のピカピカのクルマ見てくれぇ」と言わんばかりに綺麗にして準備しましょう。当日車に乗り込むといつもとは気分が違うはず!

簡単な洗車のやり方と道具は以前投稿した記事で紹介しているので、宜しければ参考にしてください。

ドライブの楽しみ方② 走りを楽しもう

目的地・ルート決めと洗車が出来たら、あとは出発して走りを楽しむだけ。うんちくとか特殊な技術は不要(本当はあれば尚楽しいけど、最初は何も無くて良いと思います)。何故ならクルマの基本操作は、走る・止まる・曲がるの3つだけだから。「超」が付く高級車も大衆車も基本はこの3つだけです。純粋にクルマを操作するのを楽しみましょう。

楽しみ方①で解説した、コース選びの重要性がここで問われます。

スポンサーリンク

1 走る

自分のアクセル操作にクルマが反応して動いているのを感じてみてください。「どのくらい踏み込めばスムーズに発進できるか?」「変速は何キロくらい・何回転くらいで起きているのか?」などなど、クルマの加速の特徴を運転しながら感じてみましょう。

私のクルマはターボ車なのでターボが回転し始める音がすると「あぁ、ターボが効いてきたな」とか思いながらドライブしてます。

2 止まる

赤信号の時、カーブの時、丁度よくクルマの速度を制御するためにはどのくらい手前からどのくらい強く踏めば良いのか感覚を掴めるようになると人馬一体となる感覚があり楽しいです。

私は、今の車に乗り換えて直ぐは、最初は軽く踏んだだけでもグッと効き過ぎている気がしていたのですが、ドライブをしていくうちに段々この感覚が掴めてきました。

3 曲がる

ハンドル操作がスムーズに出来たり、思い描いた通りの操作が出来たりすると嬉しくなってしまうものです。あなたのクルマのハンドリングの特徴を掴んで、想うがままの操作が出来るようになりましょう。

私のクルマはセダンですが、スポーツカーに近い感覚で結構ハンドルが機敏に反応します。ジャガーXFのお気に入りポイントの一つです。

スポンサーリンク

ドライブの楽しみ方③ 車内空間を楽しむ

黙々と運転を楽しむのもいいですが、車内での空間を楽しむのも大事です。クルマは移動するパーソナルスペースでもあるので、自分だけの快適な空間を用意して贅沢時間にしましょう。

1 風を感じる

ちょとキザですが、天気が良くて風も強くなければ是非窓を少し開けて風を感じてみてください。渋滞中にやるのは廃棄ガスが入ってくるのであまりお勧めしませんが、山道や海沿いを走行中は窓を開けるととても気持ちいですよ。

2 好きな音楽やラジオを聴く

CDやBluetoothを使って好きな音楽やポッドキャストを聴きながら走るのも楽しいですよ。1人ならカラオケをしながら走るとストレス発散にもなります。

3 好きな匂いの芳香剤を楽しむ

お好きな匂いの芳香剤を選んで車内で香りを楽しむのもドライブの楽しみ方の一つです。長時間乗っていると匂いに慣れてきてしまうのですが、途中休憩でクルマを乗り降りすると匂いを再び感じれます。

ちなみに私のお気に入りはCLIPIAシリーズの「スカッシュ」の香りです。”THE芳香剤”って感じなので部屋の芳香剤には使おうとは思いませんが、クルマの芳香剤としては大好きです。もし迷ったら、こちら是非使ってみてください。

ドライブの楽しみ方④ 思い出を作ろう

楽しみ方①で計画した場所に到着したら、あとは思いっきり遊んで思い出を作りましょう。思い出を残す方法は様々ですが、私が好きな楽しみ方は以下の3選です。ドライブなので運転することそのものに焦点が当てられがちですが、思い出作りも忘れずに。

思い出を一つ作ると、次回の計画も自然としたくなるものです。この積み重ねがいつの間にか趣味になったり…

その土地の美味しいものを食べる

その土地でしか食べられないものや道の駅で売っているお弁当など、その場でしか食べられないものを食べると運転の疲れも癒されますし、散策するための活力も湧いてきます!視覚・味覚の両方を満たして、ドライブの思い出を作りましょう。

クルマの写真を撮る・記念撮影をする

もし訪れた場所に絶景があれば、その絶景を背景に愛車の写真を撮るとドライブの記念になります。

運転席からの眺めや駐車場に停まっている愛車の写真を格好良く撮影出来ると「今度はあそこで撮ろう!」と目的地のアイディアも増えてきます。是非、記念の1枚を写真に修めてみてはいかがでしょうか!

Kay(けい)が2023年に撮影した春と夏のフォトギャラリーはこちらから。よかったら覗いていってください。

お土産を買う

訪れた土地の記念になるアイテムやその土地の季節の野菜やラーメンセット、お酒などを買って、後から思い出すというのもなかなか楽しいものです。

食材であれば、忙しい毎日でも楽しかったお休みのドライブの思い出に浸ることが出来ますよ!2位で紹介している記念の写真を眺めながら、地酒で一杯なんてのも最高ですよ!

スポンサーリンク

ドライブを楽しむための便利ツール6選!

私が独断と偏見で選ぶドライブを最大限楽しむ便利ツールを公開します。これがあるだけでかなりドライブの旅が変わります。

駐車場の事前予約サービス

出かけた先でお得な駐車場が無かったら困ってしまいますし、何と言っても見知らぬ土地で駐車場探しはストレスな上に時間の無駄にもなってしまいます。

コインパーキングだと実際に行ってみないと空いてるか分からないなんてことがありますが、akippa 軒先パーキングなどの駐車場事前予約サイトを使えば、お得に・確実に駐車場が予約でき、当日困ることがありません。

私も経験者ですが、友人や恋人と現地に到着してから、駐車場が無い・混雑している・予想以上に料金が高いとなると結構雰囲気が悪くなりますよね。ソロドライブでも見知らぬ土地で探し回るのは、ナビに気を取られて注意散漫になりがちなので、駐車場探しはスマートに済ませたいところ。

スマートフォンホルダー

スマートフォンを運転席から見やすい場所に固定出来る便利グッズです。近年はGoogleマップの性能向上も相まって、純正ナビがあまりイケていないという場合はスマートフォンを頼りにするというケースが増えています。

運転中の携帯操作は禁止されているので、こちらを使えば安全にスマホのマップを確認しながらドライブができます

小型空気清浄機

国産車はシャープのプラズマクラスターを標準装備したクルマも多くありますが、そうでないクルマもまだまだたくさんあります。

空気清浄機があれば綺麗な空気を車内でも作ることができ、長時間のドライブも快適に過ごせます。カップホルダーに入れるタイプのものから、シガーソケットに差し込むだけのものもありますので、ご自身のクルマのスペースに合わせて、選んでみてください。

蒸気でホットアイマスク

車を長時間運転していると兎に角目が疲れます。目が疲れるとそこから肩がこったりして、頭痛の原因にもなるので、休憩時にサッと取り出してリラックス出来るこのアイテムはお勧めです。

ネックピロー

仮眠を取りたいという場合やクルマを停めて休憩したい時に大活躍です。ドライブの時だけでなく、旅行にも使えるネックピローは一つ持っておくととても重宝しますよ。

アウトドアチェア

出先でのんびりくつろげそうな公園があった際に活躍するアイテムです。ソロドライブをよくされる方であれば、一つクルマの中に常備しておいても良いでしょう。

【番外編】カーシェアリングでドライブを楽しむ

マイカーがなくてもドライブを楽しむ方法があります。それはレンタカーやカーシェアを利用すること。こちらの記事でも以前書きましたが、マイカーの維持にはある程度まとまったお金が必要になることもあります。しかし、所有せずにレンタカーやカーシェアを利用すれば気軽にドライブに出かけることも可能ですし、高額な維持費もかかりません。

カーシェアリングのEARTHCAR

クルマを購入して楽しみたいけど、維持するほどの情熱を維持できるか不安な方は、一度このようなサービスを利用してどのくらいご自身にとってクルマが必要なのかを計ってみるのもお勧めです。中でも近年カーシェアリングは需要を一気に伸ばしており、お得に好みのクルマを自由に使用したいというユーザから熱烈な支持を集めているサービスです。レンタカーと混同されがちですが、結構違います(下の比較表を参照)。

カーシェアリングレンタカーマイカー
メリット・好みのクルマを選べる
・維持費がマイカーより低額
・維持費がかからない・自信の納得の一台を所有することができる
・改造やドレスアップを楽しめる
デメリット・「所有」ではないため、利用できない日がある
・改造やドレスアップはできない
・好みの車種がない可能性が高い・高額な維持費
自分の志向にあったクルマの楽しみ方を選びましょう。

EARTHCARでは、ホンダNSXや日産GT-Rなどの人気のスポーツカーや、所有するのには少しハードルが高いコンバーチブル、更にはなんとキャンピングカーまでラインナップされています。それでいて、入会金・月会費・最初の10kmが0円、更にはスマホキーで簡単に利用開始出来てしまいます。

お得に興味のあるクルマを気軽に試すには絶好の機会となると思いますので、気になる方は登録だけしておくのもアリです。

まとめ

たかがクルマ、されどクルマです。目的地に行くまでの単なる移動手段という考え方も出来ますが、運転するのも一つのアトラクションと捉えれば、更に楽しみが増えます。

もしかするとクルマに更に興味が湧き、もっと自分のクルマが好きになるかも知れません。もし興味が湧いたら、ご自身のクルマのメーカーはどんな特徴のメーカーとか、乗っているクルマのモデルはいつから発売されているのかとか、そのモデルはどのような特徴があるのかなど、調べれば調べる程楽しいですよ!そこまで来ればあなたもクルマ好きの仲間入りです。

「そんなの自己満だろ」「知ったところでどうすんの?」なんて声がパソコン・スマホ越しに聞こえて来そうですが、そんなんで良いんです。クルマが好きなんてのはそういうこと。それだから楽しいんです。

ぜひ、思いっきり愛車を楽しんでください。皆様のマイカーライフが素敵なものになりますように。

「参考になった!」という方、下のブログ村ボタンをポチッとして頂けると嬉しいです!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました